診療案内

京都の動物病院なら親切丁寧な対応のいなば動物病院

075-353-2700

〒600-8415 京都府京都市下京区松原通烏丸東入ル上ル因幡堂町728-2

診療時間/午前9:00~12:00 午後17:00~20:00(エキゾチック動物は受付18:30まで) 休診日:木曜・日曜午後・祝日午後

診療案内

エキゾチック動物の専門医が常勤しています

さまざまな種類の動物が対象です

エキゾチックアニマル

 京都の動物病院としてエキゾチック動物の専門医が常勤している「いなば動物病院」です。
 犬や猫だけでなく、鳥類全般(小鳥、大型鳥、猛禽類、水鳥、家禽など)、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモット、ハリネズミなどのエキゾチック動物の診療も行っています。

 エキゾチック動物は最終受付18:30まで となります。

 爬虫類・両生類・魚類の診察は行っておりません。ご了承下さい。
 近年では犬や猫以外にこのようなエキゾチック動物を飼われるご家庭が増えていますので、当院は動物病院としてしっかり対応します。
 当院は豊富な実績と経験があり、さまざまな種類の動物の診療を承ることが可能です。
 記載のない動物についての診察・治療についてはお問い合わせください。

あらゆるトラブルに対応可能です

どんな小さな疑問にも対応します

白衣を着た男性

 エキゾチック動物の検査や治療、健康診断などを行っています。もちろん犬や猫における一般診療、健康診断、予防接種など京都の動物病院である当院なら、様々な疾患に対応可能です。

 また動物病院として病気やケガの治療のみならず、動物の飼い方からコミュニケーション、日々のケアの方法まで、ご自宅での飼い主様のお悩みを何でも承ります。どんな小さな疑問でもご遠慮なくお尋ねください。
 当院は動物病院として、飼い主様が抱えるトラブルを解決します。

健康診断

早期発見で重篤化を防ぎます

トップ画像

 あらゆる病を未然に防ぐために、人間と同じように動物にとっても健康診断を受けることは大切です。信頼できる動物病院でぜひ健康診断を受診してください。
 京都の当院は、血液検査を始め、腹部・胸部超音波検査、レントゲン検査、そ嚢検査、糞便検査、遺伝子検査などに対応しています。
 すべての病気が健康診断で見つかるわけではないですが、検査を行うことで発見できる病気は数多くあります。また、病気の早期発見は重篤化を防ぐことにもつながります。
 動物たちの健康診断なら、京都の動物病院である当院にお任せください。

去勢手術・避妊手術

病気の予防として

エキゾチックアニマル

 去勢手術・避妊手術は、子供をできなくするためだけの手術ではなく、病気の予防としても大切な手術です。
 雄であれば前立腺疾患や精巣腫瘍など、雌であれば子宮蓄膿症や子宮卵巣疾患などの病気の予防になります。
 しかし、全身麻酔や手術に対して抵抗を感じる飼い主様もいらっしゃるかと思います。京都の当院は、飼い主様のご不安や疑問を丁寧に伺います。
 動物病院として、手術をした場合・しなかった場合をしっかりと説明し、飼い主様が納得できる形を提案します。当院は、飼い主様のお気持ちに寄り添う動物病院です。

お問い合わせはコチラ

〒600-8415 京都府京都市下京区

松原通烏丸東入上ル因幡堂町728-2

診療時間/午前9:00~12:00 午後17:00~20:00

(エキゾチック動物は受付18:30まで)

休診日:木曜・日曜午後・祝日午後

075-353-2700

エキゾチックアニマル

TOP